独自のアロマオイルトリートメントを提供☆ワンランク上の疲れ解消・癒しをめざす
こんにちは!オリーブ郡山です☆
この記事をお読みいただきありがとうございます。
今日は『リンパマッサージ』についてご紹介をしていきます!
・リンパとは、、、
「リンパ」とは体の隅々まで張り巡らされた血管とは異なるリンパ液を運ぶ導線のことを指します。
そのリンパ液とは「血液」の液体(血漿成分)が血管の外に染み出してリンパ管に回収されたものです。
人間の体は約60%が水分でできているため、きちんと循環をさせなければなりません。
その循環システムのメインになるのが「心臓」と「血管」です。身体は血液をめぐらせて全身の水分をリフレッシュさせています。
古くなった水分の8割は、静脈に入って心臓に戻ります。
しかし、残りの2割は静脈に入りません。「リンパ管」に入ってリンパ系独自のルートをたどります。これが「リンパ液」です。
特別「リンパ液」を作る器官があるわけじゃなく、身体のあちこちで、ちょっとずつ血液がリンパ液になっているんです。
・リンパの働き
リンパ系の役割は二つにわかれます。
まず一つは水分の調節。古くなった水分の2割をリンパ管がちゃんと運んでくれないと、そのまま身体にたまって「むくみ」になってしまいます。
もう一つは異物の除去です。大きな老廃物や細菌はリンパ管の中に入ります。そしてリンパ管の先にはちょうど異物除去フィルターのような役割をする「リンパ節」があります。
リンパ節にまちかまえているのは、異物をやっつける大量の白血球です。ここで異物は処理されて、きれいな水分になっていきます。
リンパ節は、とくに首やわきの下、太ももの付け根あたりに多く集まっています。
しかし、リンパ管には心臓みたいなポンプがありません。まわりの筋肉の動きにつられて、リンパ液が動くようになっています。
ですのでリンパマッサージというのは、筋肉を動かしてポンプ作用を促し、リンパ液を流すという原理のもと行われています。
疲れが抜けにくい、体が重たく感じる、脚のムクミがとれない、、、等でお悩みの方。
是非!オリーブのリンパマッサージをお試しください。
ひとりひとりのお身体の状況に合わせ、しっかり筋肉を動かすリンパマッサージは、体の疲れが出る今の時期はなおさらおすすめです!
体の循環を良くして、健康に乗り切りましょう(^^)/
ご来店、心よりお待ちしております♪
予約はこちらから☆→024-925-0005
≪期間限定≫
◎アロマリンパドレナージュ
◎ハワイアンロミロミ
◎タイ古式
これらのボディトリートメントが・・・
120分☆通常価格¥15500 → ¥9000
90分☆通常価格¥12400 → ¥7000
60分☆通常価格¥8200 → ¥5000
週末で混み合いますのでご予約はお早めにお願い致します!!